毎年、マークイズとランドマークプラザ、クイーンズイースト、クイーンズスクエア横浜アットで行われるハロウィンイベントがあります。
このイベントをしってから2年連続参加していますが、お菓子が大量にゲットできるし、色んな仮装をしている子供たちが可愛いんです。
小学生以下のお子さんなら誰でも参加できるのでぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
仮装でお菓子プレゼントの日程!
2017年は発表されていませんが、毎年10月の最後の土日に開催されています。
2017年の日程情報が出ていましたが、今年からは違うイベントになるようで、スタンプを集めてお菓子をもらうイベントになっていました。
今年は10月28日(土)と29日(日)です。
詳しい内容はここから!
↓ ↓ ↓ ↓
みなとみらいハロウィンイベント2017は去年とは違う!
※以下の情報は昨年までものになります。
時間:11時~17時
マークイズが10時~17時
人数:各施設各日1000名
参加資格:小学生以下のお子様限定
受けつけで参加店のマップとオリジナルバックを受け取る必要があります。
料金:もちろん無料
受付場所:ランドマークプラザ1F フェスティバルスクエア
クイーンズイースト2F クイーンモール側エントランス
クイーンズスクエア横浜 クイーンモール2F インフォメーションカウンター横
マークイズみなとみらい1F グランドガレリア
混雑状況と実際にもらったもの!
一昨年と去年と2年連続で行きました。
どちらの年もマークイズの10時オープンを狙っていきました。
10時より30分ほど前に到着しましたが、すでに沢山の人が行列を作っていました。
と言ってもまぁ50人くらいだったと思います。
マークイズだけでも1000名だから、受付自体は全然問題なく進みます。
この後からが本当の闘いです。
受付をすると、こんなパンフレットがもらえます。
※これは去年のものです。それと肩掛けのできるバックというか袋がもらえます。
このパンフレットにはどこの場所でお菓子を配布しているのかが載っていて、お店に行ったらお菓子を配っている人に「トリックオアトリート」と言えばお菓子がもらえます。これをひたすら繰り返すだけです。
これを見て、お菓子をもらいに行くんですが、お菓子は1000名分も用意していません。(当たり前っちゃ当たり前ですけど)なので、早いものがちでどんどん回らないと良いお菓子はなくなっていきます。
最初に地下を攻めたのですが、地下がいちばん混雑していたような気がします。
お菓子をもらうための行列もできていて、どこへ並べばいいのやら・・・って感じです。
あまり長居すると時間だけが過ぎてしまうので、ささっと終わらせて、ほかの階へ移動しました。
上の階はほとんど人が回ってきていないのでガラガラ状態でした。なので、一番上からせめて行く方がスムーズにお菓子をもらえそうな気がしました。
ただ、3階は子供にとって誘惑の多いエリアなので、ここを攻めたら最後。試合終了になります。
みんながみんなって訳ではないんでしょうが、魅力のおもちゃが沢山並んでいるトイザらスがあったり、ボーネルンドがあったり、無料の遊び場があったりで、ここら辺にくると「おもちゃ見たい!」と。
お菓子もらえないよと言っても「いらない」と言い出すんですよね。だから、3階に来たら終わりの合図です(笑)
結局、去年は地下の食品売り場と4階と3階の一部を回っておしまいになりました。
成果はこんな感じです。
私的にはこんなに無料でもらえるんだからなんとありがたい!思ったんですけど、小学生くらいの子は袋いっぱいに詰めて歩いている子とかいました。
マークイズのあとはランドマークプラザへ移動したんですけど、意外とお菓子が残ってました。一昨年はすべて終了したって言われた記憶があったんですけど、去年は午後でもちょこちょこ残っていました。
ランドマークの受付付近に「どこの店舗が残っているか」ってのが一覧になって出ていたんです。これがあると非常に便利ですし、時間の短縮にもなります。スタッフさんは一店舗ずつ確認していたので大変そうでしたが・・・(;^ω^)
まとめ
スタッフの方やお店の方のおかげで沢山のお菓子と思い出をお持ち帰りできました。
10月になると横浜市内の色んなところでハロウィンイベントが行われます。お子さんと一緒にお出かけしてみてはいかがでしょうか。
コメント