皆さん、こんにちは!
管理人の三木です。
子供の誕生日はやっぱり特別なものですよね。素敵な思い出を残してあげたい!と思うのは親ならみんな同じように思うことでしょう。
アンパンマンミュージアムでは誕生日ならでは特典が沢山用意されていて、特別な一日になること間違いないイベントもあります。お子さんがアンパンマンが好きなんだよね~って人には特におすすめです。
年に一度のお子さんの誕生日をアンパンマンと一緒にお祝いしましょう(*^_^*)
ここではアンパンマンミュージアムで受けられる誕生日特典のご紹介をしています。
目次
横浜アンパンマンこどもミュージアム&モールで誕生日をお祝い!
小さいお子さんであれば、みんな大好きなアンパンマン!
アンパンマンの可愛いパンがあったり、グッズがあったり、遊び場があったり、アンパンマンなどのキャラクターショーがあったり、アンパンマン好きなら楽しくて帰りたくなくなっちゃうくらいです。
うちの娘は5歳になりますが、いまだにアンパンマンミュージアムに行くとテンション上がります。
えがお100ばい!ニコニコおたんじょうびかい
アンパンマン達がお誕生日をお祝いするイベントに参加できます。
ミュージアムのチケット購入後、チケットとレシートをもって「インフォメーション受付」へ!イベントへの参加券がもらえるので開始時間まで大切に保管しておいて下さい。
時間になったら、やなせたかし劇場へ!おたんじょうびおめでとうの文字にアンパンマンが書かれた冠がもらえて、ショーを見れます。
ここからは土日祝日と平日ではイベントの中身が違うので要チェックです。
平日の場合は、ショーが終わると写真撮れる特典がついてきます。あなたのカメラと施設のカメラで写真を撮ってもらえます。施設のカメラで撮ったものは写真館で購入できます。
土日祝日はアンパンマンとメロンパンナちゃんと挨拶&タッチができます。
※個別の写真撮影はできません。
どちらも最高の思い出となること間違いなしですね。
受付時間:10時~
人数制限:平日は先着40名、土日祝日は定員なし
料金:イベント自体は無料。別途入館料(1歳以上1500円)が必要になります。
アンパンマン&ペコズキッチン バースデーパック
お姉さんが誕生日のお歌を歌ってくれたり、お名前入りのデザート、ハートの風船、キャンドルサービス(ケーキのレプリカのろうそくの火を消せます)、記念撮影で最高の思い出を残すことができます。
場所:アンパンマン&ペコズキッチン
人数制限:なし
料金:一品注文+550円
バースデーブレスレット
バタコさんの手作りハウスではブレスレットを作ることができます。最後に誕生日オリジナル台紙の記念写真をつけたものがもらえます。
細かい作業が好きな子には喜ばれること間違いなしですね。
場所:バタコさんの手作りハウス
人数制限:各回3名まで※お店で当日予約
料金:1458円
お誕生日シール
税込500円以上のお買い物をするとアンパンマンとバイキンマンの可愛いシールにお名前と年齢を入れた誕生日シールをもらうことができます。
もらえる条件:500円以上の買い物をして、「おたんじょうび」と伝えるともらえます。
バースデー写真
ハッピーバースデーと書かれたフレームで記念写真が撮ることができます。2L版記念写真とバッグホルダータイプのものが選べます。
場所:アンパンマンにこにこ写真館
料金:各1250円
バースデースタンプ
アンパンマンカーニバル王国では、こどもパスポートに誕生日のスタンプがもらえます。
場所:アンパンマンカーニバル王国
バースデーカード&ヘアカット
アンパンマンミュージアム内にあるカットサロンは、アンパンマン達の背中に乗って髪をカットしてもらえます。思い出にも残るし、楽しく髪を切れるのも思い出に残りそうですね。
また、会員登録と施術をした人にはオリジナルバースデーカードをプレゼントしています。
場所:アンパンマンヘアサロン
料金:通常カット4320円~、フロントカット1020円~、おでかけセット2050円~
問い合わせ:045-662-9652
まとめ
アンパンマンのショッピングモールには横浜限定のお土産やグッズも販売されているので記念に買って帰っても思い出に残ります。
私がおすすめしたいのはアンパンマンのパンです。横浜限定のものもありますが、沢山のキャラクターのパンがあって可愛いんですよね。
行くと毎回購入してしまうおすすめなお土産です。食べたらなくなっちゃうのが残念ですが(;^ω^)
>>アンパンマンミュージアムの空いている曜日や時間は?平日なら混雑なし?
>>アンパンマンのパンの種類とおすすめはどれ?
>>そのほかに横浜やみなとみらいで誕生日特典を受けられる場所!
コメント