皆さん、こんにちは!
管理人の三木です。
寒さも一段と強くなり、冬がやってきたなという感じですね。
寒さが増してくると、イルミネーションが楽しみになってきますよね。クリスマスを横浜で過ごそうと考えている人もいることでしょうね。
横浜・みなとみらいではLEDではなくろうそくを使ったイルミネーションが毎年行われていて、多くの人が訪れています。
今回、横浜で見られるキャンドルイベントについてご紹介します。
目次
みなとみらいで見られるキャンドルイルミネーションは全部で4つ!
・西区キャンドルアート
・キャンドルカフェ
・キャンドルガーデン
・キャンドルイルミネーション
①西区キャンドルアート
グランモール公園で行われるキャンドルイベントで、横浜市西区のゆるきゃら「にしまろちゃん」と西区と仲良しの滋賀県彦根市のゆるキャラ「ひこにゃん」をモチーフにしたキャンドルが飾られます。
また、当日には西区の「にしまろちゃん」と彦根市の「ひこにゃん」がステージに登場します。
日にち:12月のクリスマス前の日曜日
時間:17時~20時
開会式:17時~
場所:
【屋外】グランモール公園 美術の広場
【屋内】マークイズみなとみらい グランドガレリア
内容:ステージイベントやキャンドルの点灯
公式:
②横浜キャンドルカフェ
5000灯ものキャンドルが一斉に点灯するキャンドルカフェは誰しも楽しめるイベントで、心も温かくなります。食べ物やア高い飲み物も販売され、クリスマスライブなども行われます。
ドリーミングシートというキャンドルを覆うものにメッセージを書いて灯してもらうことができます。
日にち:12月22日~24日
時間:16時30分~20時30分(キャンドル点灯時間)
場所:ナビオス横浜、運河パーク
公式:http://candle-cafe.jp/
キャンドルカフェのイベント内容はこちらにまとめています。
横浜のキャンドルカフェの一味違うクリスマスを!
③山手西洋館 キャンドルガーデン
クリスマス装飾がされている山手西洋館ではイルミネーションのほかにキャンドルガーデンも毎年開催されています。こちらはみなとみらいと違い街中ではないので静かに鑑賞したい人には良いかもしれません。
日にち:12月23日
時間:日没~20時
場所:山手イタリア山庭園
公式:http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/yamate-seiyoukan/
④キャンドルイルミネーションイベント
伊勢佐木町商店街で行われているキャンドルイベントになります。
2008年から始まった夏と冬のイベントで、2000個のキャンドルを使っています。16メートルに渡る横浜の街並みをテーマにしていて、キャンドルイベントのほか、クリスマスコンサートやサンタクロースからのプレゼントがあったりと大人も子供も楽しめるイベントになっています。
日にち:12月のクリスマス前の日曜日
時間:17時~20時30分
場所:伊勢佐木町4丁目路上
公式:http://www.isezakicho.or.jp/
まとめ
いかがだったでしょうか。
この時期はイベントが重なっていることが多いのでどこのイベントへ行こうか迷ってしまいますよね。
どのイベントにも共通して言えるのは「寒いので寒さ対策を万全に」ということです。風邪をひかないようにしっかりと着こんできて下さいね。
クリスマスや年末年始のイベントやホテルおすすめな情報をまとめています。
>>横浜 みなとみらいのクリスマス&年末年始のまとめ!
コメント