皆さん、こんにちは!
管理人の三木です。
毎年、横浜アリーナで行われているハロウィンフェスをご存知でしょうか?
大人も子供もハロウィンを楽しめるイベントで、ハロウィンなんて興味がないって人でも参加したら盛り上がれるようなイベントです。
このイベントは一年に一度しかやらないので、今年はもうやりませんが、私たち行ってきたのでどんなイベントだったのか?混雑具合などご紹介していきたいと思います。
今年のジャック・オー・ランドは子供向け!
昨年は昼の部(子供向け)と夜の部(大人向け)という風に分かれていたのですが、今年は主に子供メインという感じで子供向けのものがわんさかありました。
その為、大人は保護者だけなのかと思っていたんですけど、意外や意外、ばっちり仮装した方が結構居ました。インスタ映えでも狙っているのかブースの横の書かれている絵で写真撮りまくってました!
写真を撮るには大人も子供も楽しめると思いますが、それ以外に楽しめるとしたら、ステージイベントくらいかなと思います。
子供向けということで、ふわふわ遊具が沢山おいてありました。
ふわふわ遊具は全部で6種類あって、滑り台がついているものとただジャンプを楽しむ、トランポリンタイプのもの、そして、迷路がありました。
ふわふわ遊具で遊ぶにはパスを購入しないといけないのですが、1人500円で一日遊び放題になりました!普通のボールプールに行くよりははるかに安いので嬉しいです。
そのほかにトミカとプラレールで遊べるところやレゴで遊べるブース、ゲームコーナーのブースなどがあり、それぞれお金が必要でした。
チケット制になっていて、チケットブースにてチケットを購入して、そのチケットで遊ぶという感じになります。
ジャック・オー・ランドの混雑具合は?
昨日は大雨で夜からは台風が接近するから、案外こない人が多いのかなと思っていたんですけど、そんなこともなく大混雑でした。
私たちはオープン時間を少しだけ過ぎての到着だったので、かなり空いていて、並ばずに遊べていたのに、午後あたりからどんどん人が増えてきて、遊具で遊ぶのに30分~1時間くらい待ったのもありました。
短い列のものでも20分は並んだと思います。
遊具は一回3分で大体5人~6人入れましたが、全然進まないのですっごい疲れました。特に付添できている大人は疲れ果てます。子供は並んだ先には楽しい遊具があるのに対して大人並んだ先には何もないですからね(;´・ω・)
遊び終わった子供が何というかと言えばどこの子も同じで「もう一回!」です。
せめて、子供だけで並べればまだ救われるけど、子供だけだと順番が守れなかったり、突然列をはみ出したりということがあるので大人も並ぶしかないという感じで保護者の方は「大人は楽しくない」と言っている人が結構居て心の中で笑っちゃいました。
私も同じことを子供に言っていたので、どこも同じなのねと安心しました。
でも、遊具がすく時間もありました。それがステージイベントが開催されているタイミングです。
ステージイベントが始まると並んでいた子供たちが居なくなり、列が半分くらいになりました。これはまさに某テーマパークのパレードと同じ現象。
この隙に並んだり、乗ったりするのが効率良いなと思いました。
ちなみに、一番人気だったのは、ダントツで高さのある滑り台があるふわふわ遊具でした。
ステージイベントには有名な人が多数!
ステージの話になったのでステージイベントについて紹介しますね。
ステージでは子供たちに人気のキャラクターやモデルさん、お笑い芸人の小島よしおさん、神木隆之介さんなどが1時間おきに登場していました。
そのイベントが始まると大人たちもちょっとは楽しめました。
この日に一番盛り上がっていたのは、最後に登場したさくら学院さんとDearDreamさんという方たちの時でした。
大人の方の歓声が凄くて、一瞬にしてコンサートみたいな勢いでした(笑)コンサートでよく見るライトを振っていました。
いつの間にファンの方がこんなにたくさん入場していたんだろう?と不思議に思うくらいすっごい人で、ステージが囲まれていました。
食べ物は軽食系が豊富!
ハロウィンフェスの会場には食べ物屋さんのブースもたくさんありました。がっつり食べるというものはありませんでしたが、軽食系で食べ歩きができる感じのものが多かったです。
飲食できる机やいすなどもありましたが、ほとんど埋まっている状態でしたし、子供が食べたがるようなものもなかったので、ポテトを買って、並んでいるときにつまみながらお腹を満たしていました。
美味しそうなものもいっぱいあったので一つくらい買ってみればよかったと後悔したんですが、人も多いし、椅子もないし、食べるとこもないので買ったところで美味しくはいただけなかったかもです。
まとめ
今年のハロウィンフェスは2日間とも雨でしたが、沢山の人が足を運んでいましたし、子供も大人もばっちり仮装されててすごいな~とみてて楽しいイベントでした。
来年はもっと違うイベントがやるかもしれませんが、もし、チャンスがあれば来年も行ってみたいと思います(⌒∇⌒)
コメント