管理人の三木です。
横浜の動物園といえば4つあります。
・野毛山動物園
・ズーラシア
・金沢動物園
・こどもの国の雪印こどもの国牧場
それぞれ良さがあるんですけど、今回は上二つを管理人の三木が独自に比較しておすすめを紹介していきたいと思っています。
観光プランのお役に立てたら幸いです(*´∀`*)
野毛山動物園とズーラシアについて!
野毛山動物について
野毛山動物園は野毛山公園内にあります。
昭和26年に野毛山遊園地としてオープンし、現在では100種類もの動物を見ることができます。野毛山動物園では人気のレッサーパンダがいるのでぜひ見てください。
私が野毛山動物園でおすすめしたいのはやっぱりなかよし広場の触れ合いゾーンです。土日は入れ替え制ですが、一回の触れ合える時間も長くゆっくりと触れ合えることがおすすめポイントです。
ズーラシアについて
一方でズーラシアは1999年にオープンし、ちょっとずつ拡張され今の広さになりました。とにかく広くてゆっくりと歩いていると全部見れないんじゃないかって思って最後の方はわりと急ぎ足になってしまいます。
動物園なのに複合遊具が豊富にあり、子供たちが沢山遊んでいます。
ズーラシアはオカピが人気です。
野毛山動物園とズーラシアを比較してみた
今回比較する項目は★で評価していきます。★が多いほど良いということで。
★★★★★ すごく良い
★★★★ まぁ良い
★★★ 普通
★★ あまりよくない
★ よくない
野毛山動物園 | ズーラシア | |
アクセスのしやすさ
(電車、バス、車、徒歩の総合で考えます) |
★★
最寄り駅から徒歩で15分くらいですが、急な上り坂のため大変となります。 車の場合は駐車場がないのでアクセスしにくくなります。 |
★★
電車+バスは所要時間が長く、帰りのバスは満員のことがザラにある。 車の場合は、周辺道路が混雑し駐車場までたどり着くのが大変なときがある。 |
バリアフリー
(車椅子やベビーカーでの移動のしやすさ) |
★★
階段しかないところが結構あります。階段を使わないとなるとすっごい大回りになるため、持ち上げて通る人も結構います。 |
★★★★
坂はありますが、階段はないので移動しやすいです。 |
料金
(入園料) |
★★★★★ 野毛山動物園の最大のポイントと言っても過言ではない。無料に勝ものはありませんね。 |
★★ 入園料は800円なので標準より高めか!? |
ショップについて
(お土産の多さや品揃えについて) |
★★
動物園出入口に一つありますが、小さめでそこにしかありません。 |
★★★★
大きいショップが二箇所あり、品物も充実しています。 |
レストランについて
(食事の場所や美味しさ、料金などを考えて評価してます) |
★★ カフェが一つあり、軽食の販売があります。本当に軽食です。その他に焼きおにぎりや焼きそばなどのフード自販機がある程度です。 |
★★★★
園内には3箇所ありますが、価格は少し高めとなります。 この他にキッチンカーが登場する日もあります。 |
トイレについて
(綺麗さや利便性、オムツ換えなどを考慮してます) |
★★★
子供用トイレやおむつ替えができるトイレがあります。 |
★★★
広い園内にはマメにトイレが設置されています。 |
触れ合いについて
(触れ合える動物の種類や混雑具合を考慮しています) |
★★★★
モルモット、ネズミ、にわとりとの触れ合いが楽しめます。 土日は時間入れ替え制ですが、一回が長いのでゆっくり触れ合えます。 |
★★★
バードショー、ラクダ、ピグミーゴート、馬、モルモット、ネズミとの触れ合いができますが、混雑が激しいズーラシアではすべての触れ合いは難しいです。 |
混雑具合について
|
★★★★
比較的混雑は少ないです。 混雑していても動物が見れないこともありません。 |
★★
混雑しない日があまりないくらい混雑しています。 連休中となるとバスから大混雑します。 |
充実度について
(動物の種類や見え方などの評価) |
★★★
所要時間が2時間もあれば十分な広さなのですが、動物の種類はわりと豊富で見やすいです。 ただ、時間を持て余すのでその後のプランも必要となります。 |
★★★★
一日あってもすべてをくまなく見れるのか微妙なくらい広いです。 園内には遊具も充実していているので楽しいですよ。 |
結局どっちがおすすめなの?
比較してわかるように一長一短といった感じですよね。
私のおすすめはズーラシアですが、条件が違えばおすすめも変わってくるのでそれぞれおすすめなタイプをわけてみました。
野毛山動物園はこんな人におすすめです。
・電車やバスで移動したいと思っている人
・みなとみらいでの観光をする予定がある人
・短時間でささっとみたい人
・お金をかけずに楽しみたい人
ズーラシアはこんな人におすすめです。
・車での移動を考えている人
・一日ゆったりと見たいと思っている人
・沢山の種類の動物を見たいと思っている人
まとめ
野毛山動物園VSズーラシアで比較してみました。
>>>野毛山動物園への行き方は?
>>>野毛山動物園周辺の駐車場情報!
>>>野毛山動物園の動物と見所紹介!
>>>中山駅からズーラシアへの行き方は?
コメント