皆さん、こんにちは!
管理人の三木です。
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ横浜の暮らしブログをよろしくお願いいたします!
新年といえば、やっぱり福袋ですよね。何が入っているのかわからないドキドキ感が好きで絶対に買ってしまう管理人の三木です。
さて、今回はサミットのお得な福箱の中身のご紹介です。
私の中でサミットが一番お得な福袋だと思ってます。
皆さんと一緒に中身を見ていきたいと思います。
サミットの福箱2018の中身は?
サミットの福袋は2種類あって、福箱の方は1000円で販売され、中身は2000円相当の家庭用品と加工食品が全部で10点はいってます。もう一つはお菓子の詰め合わせです。こちらもあとでアップするので見て下さい!
福箱の中にはお年玉が入ってて1等が商品券2万円分、2等カフェペアチケット、3等1000円分商品券、4等干支タオルです。
去年は1等がディズニーリゾートのチケットだったのですが、今年は商品券。
そして、4等も去年はスポンジでしたが、タオルになりました!
私はというと安定の4等でした。(笑)
可愛い犬が書かれていますが、タオル自体には何も書かれていません。
それでは中身のご紹介です!
創味のつゆです。好きな分だけ出せるタイプのものなので絶対に重宝しますよね。
加工食品系(左からポタージュスープ、ホットケーキミックス、技あり仕込みビーフカレー、マ・マーのパスタ)ポタージュスープは去年なかった気がします。
加工食品系と家庭用品(左からスポンジ、皿うどん、のり)ここら辺は去年と変わらずですね。
家庭用品(左からフライパン用ホイルシート、贅沢保湿、(スポンジは上のと同じもの)昨年までは除湿剤が入っていたんですが、除湿剤がフライパン用ホイルシートに変わったみたいですね。正直、除湿剤使ってなかったので変わってくれて嬉しいです。
実際にこれってお得だったの?
中身のご紹介はもちろんですが、実際に販売されているであろう価格と比べながら実際にお得だったのかも一緒に調べてみます。
・創味のつゆ 356円
・ポタージュスープ 167円
・ホットケーキミックス 98円
・技あり仕込みカレー 271円
・パスタ 159円
・泡キュットスポンジ 90円
・皿うどん 216円
・のり 不明
・フライパン用ホイルシート 156円~160円
・贅沢保湿ティッシュ 212円
のりの価格だけ調べることができなかったので不明なので、合計料金には含んでいませんが、合計が1725円でした。これが1000円で購入できたのはお得ですね。どれもあって困るものではないですし、損したということはないです。
最後に・・・
一年に一度しかないイベント、楽しませてもらえました!
まだまだお得な福袋ってありそうですが、私は冒険することができずいつもサミットです(笑)あ、でも、今年はトイザらスの福袋を購入してみました。
>>トイザらスの福袋2018女の子用を買ったので中身の紹介&ネタバレ!
サミットのもう一つの福袋中身を公開!
>>サミットのお菓子福袋2018を買ったのでネタバレ!
皆さんも素敵な福袋をゲットしていることでしょう。
コメント