皆さん、こんにちは!
管理人の三木です。
今回はディズニーの開園時間に合わせていくならこの時間のバスというお話と一番早い時間なら何時があるの?という横浜とディズニーを結ぶバスについてご紹介したいと思っています。
私、ディズニーは大好きでして、行くなら開園からという人の気持ちや開園前から乗り込んで開園待ちをするぞ!という人の気持ちがよくわかるんです。
開園時間に合わせるにしても早い時間に到着するにしても重要なのはバスの時刻や混雑といった点でしょう。
ですので、ここで詳しくご紹介したいと思います。
ディズニー開園時間合わせて行くならバスの時刻は?
ディズニーリゾートの開園時間は日によって、月によって全く違ったりするのでまずあなたが行こうと思っている日の開園時間を調べることが大切です。
>>【公式】ディズニー運営カレンダー
ディズニーリゾートの開園時間は大体こんな感じです。
・8時00分
・8時30分
・9時00分
・10時00分(閑散期の1月に多い)
これによってあなたのバスの時刻が変わります。
横浜からディズニーシーへは渋滞などがなければ50分、ランドへは渋滞などがなければ60分で到着します。ということは開園時間の約1時間前のバスに乗れば間に合うという計算になりますね。
開園時間に間に合うバスの時刻
8時開園の日であれば、6時55分のバス
8時30分開園の日であれば、7時25分のバス
9時開園の日であれば、7時55分のバス
10時開園の日であれば、8時55分のバス
となります。
ただ、ここで問題となるのが混雑です。10時開園の日であればバスに乗れない!ということはあまりないんですが、それ以外の日っていうのは開園時間に合わせて行こうって人はかなり多くなります。
横浜からディズニーリゾートのバスって予約もできないですし、座席分の人しか乗れないんですよね。電車とは違って・・・。なので、早く列に並んでた人からバスの座席分だけ乗れるというシステムです。もし、乗れなかったら、次のバスを待ってね!となりますので、これが一番の問題。
特に、ディズニーリゾートが混雑が激しくなると予想している時期は注意が必要です。道が混んでいるってこともあったりして、バスに乗れたのは良いけど、渋滞にはまって大幅に遅れるってことも余裕であります。(一応バスは渋滞を回避するルートを使っていますけど、それでも0にはならないので遅れます)
朝はきついかもしれませんが、朝の早いバスに乗って、開園待ちをするのが一番無難だと思います。開園時間が早まるという自体になっても対応できますからね。
横浜からディズニーへのバスは早い時間は何時から?
ディズニーリゾート行のバスは始発が6時15分から出ています。
6時15分出発なのでディズニーシーへ7時5分、ディズニーランドへ7時15分着となりますね。8時開園であれば少し待つくらいですが、お喋りしてたらあっという間に開園時間になりそうですね。
これなら渋滞があったとして遅れても全然対応できますね。9時開園だとちょっとしんどいかもしれませんが・・・( ̄▽ ̄;)
6時15分のあとは30分、45分、55分となっています。
ディズニーの繁忙期だと6時台でも混雑するかもしれませんが、何本か見送っても開園までに間に合う可能性もありますし、バスが見込み0でも電車に変更するってこともできます。
>>横浜からディズニーランドへ電車での行き方は?
電車はちょっと面倒ですが、遅れが少なく、定員制ではないので乗れる可能性が高いのでどうしても遅れたくないのであれば電車に切り替えてしまうのが良いです。
最後に・・・
私もディズニーリゾートが大好きなので毎年行っていますが、開園時間とはずらして行ったり、閑散期の時期を狙っていくようにしてます。バスで混雑していてゆっくりできないのも辛いですからね。
それでは良いディズニー旅行をお過ごしください!
>>横浜とディズニーリゾートへの移動方法まとめ!
コメント