こんにちは!
管理人の三木です。
クリスマスが近付いてきて、そろそろデートの計画をし始めるころではないでしょうか。
みなとみらいではクリスマスイベントやイルミネーションがあっちこっちで開催されていて、とってもおすすめなデートスポットです。
目次
イルミネーションデートに必要なこと
まずはイルミネーションがいつどこで行われているかをチェックしないといけません。
イルミネーションは色んなところで行われているので、どこに行きたいか?も重要です。
みなとみらいでは11月スタートと12月スタートのイルミネーションがあります。
- マークイズ&グランモール公園(県内13位のイルミネーション)
- ランドマーク
- みなとみらい東急スクエア(クイーンズスクエア)
- コスモワールド
- 帆船日本丸クリスマスイルミネーション
- キャンドルカフェ
- スターライトヨコハマ

みなとみらいのおすすめスポット:赤レンガ倉庫でクリスマスマーケット!
赤レンガで毎年行われるクリスマスマーケットは絶対に外せない場所です。
ヒュッテという木の屋台や大きなもみの木、ドイツビールや暖かいワイン、ソーセージなどドイツのクリスマスマーケットをまんま再現しています。

さらに、おすすめなのがスケートリンク!
クリスマスマーケット会場のお隣にあるスケートリンクでは毎年多くのカップルが楽しんでいるのをみます。
みなとみらいのおすすめスポット:雨の日でも平気な室内のイルミネーション!
雨が降ってしまって安心な寒さ対策にもなるおすすめのイルミネーションを3つ紹介します。
・クイーンズスクエア
・マークイズみなとみらい
この3つは室内を通って回れるので雨だろうが寒さが厳しかろうが安心です。
しかも、ショッピングモールなので買い物もできて1日デート可能。
ランドマークプラザ
ランドマークプラザでは6年ぶりの降雪イベントも開催されるので、ロマンチックなデートになります。

ここで一番おすすめなポイントは69階から見下ろすみなとみらいの夜景。
カップルなら確実に行きたいと思える窓側のカップルシートがあるカフェもあります。
最高のクリスマスに素敵なレストランで食事もいいですが、絶景を見ながらお酒を飲むだけでも盛り上がります。
クイーンズスクエア
クイーンズスクエアも毎年クリスマスツリーやイルミネーションがたくさん飾られてます。
クリスマスツリーがあっちこっちに飾られていたり外にも飾り付けがされているのでそれを探すだけでも案外楽しかったです。

マークイズみなとみらい
マークイズは大きなクリスマスツリーがあるってだけなんですけど、
時間によってショーがあったりクリスマスイベントを行っています。
横浜美術館の前にあるグランモール公園は
みなとみらいでは最大級のイルミネーションなので
お散歩するだけでもわくわくしちゃいます。
みなとみらいおすすめポイント:コスモワールド
ランドマークプラザやクイーンズスクエアのすぐ目の前にあるのがコスモワールド。
遊園地なので乗り物自体がイルミネーションのようになっています。
クリスマスイブイブ~クリスマス当日の観覧車は整理券がないと
乗れないので待ち時間が発生していたり、かなりの激混みです。
クリスマスを外せばそこまで混雑はしないので
観覧車に乗りたい人は前倒しで予定を立てるのがおすすめです。

みなとみらいおすすめのポイント:キャンドルイベント
イルミネーションはカラフルな色合いで凄く綺麗なんですけど、
ろうそくのようなぬくもりのある光にはなりません。
キャンドルの光は暖かくキラキラしてておすすめ。
みなとみらいでキャンドルによるイベントをやっているのは2か所。
・西区キャンドルアート(グランモール公園)
・キャンドルカフェ(ナビオス横浜、運河パーク)

みなとみらいのクリスマスデートのまとめ
みなとみらいのほかにも横浜にはたくさんのイルミネーションやクリスマスイベントが開催されます。
全てを回るのは無理なので、一番押さえておきたいみなとみらいだけに狙いを定め紹介しました。
デートでおすすめの場所ですが、混雑も激しく二人だけゆっくりと・・・
という訳にはいかないのが残念なポイントですね。
それでも二人だけの空間を作り出せればいいのかもしれません。
あ、そうそうみなとみらいに限ったお話ではありませんが、おしゃれなレストランや夜景が見えるレストランなどは予約が必要なところがほとんどなります。
デートで行く場合は予約をしておくことをおすすめします。

コメント