こんにちは
管理人の三木です。
横浜は毎週土日になるとイベントが豊富に開催されるのでお出かけネタはつきませんね。
今週は紅葉イベントも入ってきて一気に秋らしさ冬らしさ一色になってきますよー!
みなとみらいの今週末無料で参加できるイベント
みなとみらいって毎週末いろんなイベントがあるんですが、今週末無料で参加できるイベントについて紹介します。
横浜北仲マルシェ3周年感謝祭
横浜北仲マルシェ3周年感謝祭として全国から約100店舗が横浜に集結、
横浜ならではの食材野菜果物、パンやワインなどの食品の販売が行われます。
またキッチンカーエリアでは国際食豊かなグルメを楽しむことができます。
抽選会も開催されます。
時間:10:00~16:00
場所:北仲通北第二公園、水際プロムナード
食と農の採点2018横浜農業
横浜の食べ物を横浜で消化しようというイベント。
横浜の美味しい野菜や加工品の販売、野菜を使ったワークショップ、農機具の展示や体験など二つの会場で横浜農業を知ることができます。
エリア1 市内の生産者、市内産農畜産物やそれらを使用したパンお菓子の加工品の販売を行ったり、野菜を使ったスタンプカード作りのワークショップも開催。
場所:北仲通北第二公園(北中マルシェ内)
エリア2 農業機械展示
市内で使用されているトラクターなどの農機具の展示。農作業で使われる機械に乗ったり学ぶことができます。
場所:運河パーク
ふたつの会場を回るスタンプラリーを開催。二つの会場を回ってスタンプ押したら横浜農業グッズを各日先着500名にプレゼント。
時間:10:00~16:00
場所:北中通北第二公園、運河パーク
みなとみらい今週末の有料イベント
入場料や参加にお金がかかってしまうイベント。
横浜ハンドメイドマルシェ秋
ヨコハマハンドメイドマルシェは全国のクリエイターアーティストによるオリジナル作品・手作りフードなどが自由に展示販売される日本最大級のハンドメイドイベントです。
クラフト・アクセサリー・インテリア・ファッション・雑貨・イラスト・アートなど。
ハンドメイドの体験教室も多数開催されます。
時間:11:00~18:00
場所:パシフィコ横浜
料金:当日券1000円、前売り券800円、小学生以下は入場無料
スカイダック横浜 いっちょうコース
水陸両用のスカイダックが期間限定でいちょうコースします。
運行ルートは日本メモリアルパークを出発し、横浜三塔→日本大通り→横浜中華街→山下公園→赤レンガ倉庫から水の中に入る
陸上30分、水上20分合計50分のコースとなっています。
時間:平日 10:30・14:00
土日祝日 10:45・14:15・15:45
場所:日本メモリアルパーク
料金:大人3500円、子供1700円
キモい展リターンズ
オービィ横浜エントランス前で山口県周南市「周南市徳山動物園」の協力のもと世界中で気持ちの悪い生き物を集めた展覧会を開催します。
2016年に開催されたキモい展では約4万人も足を運んだと優待人気企画です。
約30種類以上も集めたキモい展ではふれあいコーナー部屋グッズ販売も行われます。
時間:11時から19時
場所: MARK IS みなとみらい5階オービィ横浜前
料金:前売り券700円、当日券800円
横浜乗り物フェスティバル2018
帆船日本丸、日産グローバル本社ギャラリー、原鉄道模型博物館、三菱みなとみらい技術館、日本氷川丸、横浜市電保存館、トミカショップ
6施設で乗り物クイズラリーを開催。
4施設コンプリートでトミカショップ横浜店の抽選会に参加できます。
さらに6施設全部コンプリートすると、オリジナルグッズ詰め合わせをプレゼント。一つの正解でもトミカショップでトミカのオリジナルグッズがもらえます。
赤レンガ倉庫イベントまとめ
11月17日と18日に行われる赤レンガ倉庫のイベント。
どれも無料で入れるので行くだけ行くってのもおすすめ。
かながわ商工会まつり
今年で12回目の開催となる神奈川県商工会祭り。
当日はゆるキャラやよさこいなどのイベント地元グルメなどの販売も行われます。
厳選された名産品と特産品地酒ワインなどの展示販売試食試飲も行われます
時間:10:30~16:00
横浜ベイサイドスポーツカーニバル
ウォーキング、ランニング、ヨガ、障害者スポーツ、パフォーマンスショーなどを体験できます。
時間:10:00~16:00
かながわ畜産フードコレクション
神奈川県内の畜産物から作ったおいしい畜産フード。
今年で6回目となり、串焼き、もつ煮、焼肉、フランクフルト、カレー、ジェラートなど。
時間:10:00~15:30
場所:赤レンガ倉庫
無料で見れるイルミネーション・クリスマスツリー!
今週末からほとんどの場所でイルミネーションやクリスマスイベントが開始します。
どこも無料で見れるので足をはこんでみてくださいね。
ILLUMINATION2018
みなとみらいエリアを色鮮やかに彩るイルミネーションが今年はバージョンアップして、横浜ランドマークタワードック ガーデンから横浜駅東口全長1.5㎞の横浜エリア最大級のイルミネーションとして開催。
青色やシャンパンゴールド、白色など50万球のLEDライトを使用。
時間 :16時から23時
場所:横浜駅東口から横浜ランドマークタワードッグヤードガーデンまでのエリア
クイーンズスクエア横浜クリスマス2018
平成最後のクリスマスということで昔と今と未来が交わる時空を紡ぐステーションそして未来ステーションツリーが登場。
ショータイムあり。
日にち:11月7日~12月25日
こちらにもまとめました
>>デートプランつき!クイーンズスクエアツリーはUSAも流れるよ!
ランドマークのクリスマスイベント
ランドマークタワー開業25周年を迎える今年、15年間大好評だった降雪イベント今年復活します。
30 メートルの吹き抜け上部から雪が降り、普段間違うことができない光景が広がることでしょう。
>>ランドマークのクリスマスイベントは6年ぶりに雪が降る!
場所:ランドマークプラザ1階 サカタのタネ ガーデンスクエア
降雪イベント:
12月8日 17:00・18:30
12月9日 17:30
12月15日 17:00・18:30
12月16日 17:30
12月22日 17:00・18:30
12月23日 17:00・18:30
12月24日 17:00・18:30
12月25日 17:30
ファンタスティッククリスマス2018
毎年恒例のイルミネーションファンタスティッククリスマスを開催します。
11月30日にオープン予定のイギリス最古のトイショップは日本で初出展となり、これに合わせブリティッシュクリスマスをテーマにイルミネーションを開催。
イギリスではクリスマスが近づくと天使をモチーフにしたイルミネーションが定番となっています。
今回のイルミネーションではそんなイギリスの天使をモチーフにしたデザインを館内に飾り付け。
期間中にはサンタクロース家かわいい天使達によるグリーティング、アーティストライブ、クリスマススペシャルメニューなども実施されます。
時間:16;30~24:00
メリー・メロウ・クリスマス
マリンアンドウォークではゴミとなってしまう廃材を一つ一つ組み合わせて作るツリーやデコレーション幻想的な世界を作り出します。
時間:16:00~23:00
ブリリアントブルークリスマス
マークイズみなとみらいイメージカラーであるブルーをもとに未来に向けた成長を光の動きや音色に変化させます。
期間中の週末にはワークショップクリスマスコンサートなどクリスマスイベントを多数開催。
時間:7:00~24:00
場所: MARK IS みなとみらい1階グランドガレリア
インターコンチネンタルクリスマス2018
今年のテーマカラーであるクリスマスレッドに彩られ高さ6メートルの華やかなクリスマスツリーが登場。
色は時間によって変化し幻想的なツリーで、1階エントランスやレストランではクリスマスデコレーションも。
コメント