こんにちは!
三木です。
みなとみらいを代表するデートスポット「コスモワールド」は混雑するのか?
という情報を見かけましたが、私が思うにコスモワールドが混雑するのって時期と乗り物によるんじゃないかなと。
ということで、コスモワールドの混雑具合や待ち時間など紹介しますね。
目次
コスモワールドの混雑はそれほどでもない!
コスモワールドって入園料は無料ですが、一日フリーパスってのがないから1日遊ぶってことができません。(お金があれば別ですけどね)
割高な遊園地なのでみんな乗り物を厳選して乗りますし、基本一回乗ってしまえば二回も三回も乗るって人もいません。
だから、混雑するといっても限られた乗り物だけになります。
混雑しやすい乗り物は絶叫系&観覧車
限られた乗り物ってなんだよって思われると思うので紹介しますね。
・バニッシュ
・VRV~VIRTUAL REALITY VEHICLE~
・観覧車
混雑がピークになると1時間待ちとか普通に発生します。
が、それ以外は30~40分で乗れることが多いです。
そして、平日はめちゃんこ空いているので平日がお休みの人は平日デートがおすすめ。
観覧車は例外もあり!シースルーゴンドラと夜が混雑!
コスモワールドの観覧車にはシースルーゴンドラっていうのがあって足元から何から何まで全て透明な乗り物になっています。
これ4台しかないのでわりといつでも混雑しています。
なので、このゴンドラだけは1時間待ちが普通の土日でも起こりますし、夜になればなるほど乗りたくなるので混雑はどんどん増していきます。
普通のゴンドラも夜になればなるほど混雑してくるので、夜に乗る予定であれば待ち時間を覚悟していきましょう。
平日なら夜でもそこまで混雑しませんけどね。
コスモワールドが混雑しやすい時期は?
コスモワールドが混雑しやすい時期は簡単に言うと
【全国的にお休みの日、学生さんがお休みの日】
です。
・ゴールデンウィーク
・夏休み(7月下旬~8月)
・お盆(この時期はピカチュウのイベントと重なるから余計に混雑する)
・冬休み
・クリスマス(異常な混雑が観覧車で起こる)
・大晦日(異常な混雑が観覧車でおこる)
クリスマスと大晦日は特に異常なほどの混雑が観覧車だけに起こるので混雑を避けるのであれば行かない方がいいでしょう。
ちなみにクリスマスの観覧車は整理券を配布されるのでそれを持ってない人は乗れませんのでご注意を!
>>みなとみらいのクリスマス 観覧車の整理券配布時間や並ぶタイミングについて!
混雑回避するにはやっぱり平日!
先ほども言いましたが、混雑回避するにはやっぱり平日が一番です。
また、土日であっても先ほども言った人気アトラクション以外であれば30分以内に乗ることができるので絶叫系と観覧車は乗らないって人は土日でも楽しめると思います。
あ、そうそう、平日であっても木曜日は休園日になっているのでどうぞお気を付けください。
私一度しくじったんですよね。大好きな人と一緒にコスモワールドに行こうと思って誘ったのにまさかの「休園日」っていう。
なので、木曜日に予定を組むならコスモワールドは抜きにしてデートを考えてくださいね。
夜景をみるだけであればランドマークの展望台やマリンタワーなんかもおすすめですよ。
>>ランドマークタワーの展望台に割引使ってお得に入場しよう!
最後に・・・
コスモワールドは一回一回料金を支払うので、乗りまくったら1万円なんてあっという間に飛んでいきます。
コスモワールドの公式HPではクーポンがもらえます。
ここから入るとクーポンページに飛びます。
これを使えば、回数券が500円もしくは200円安くなります。
ただ、一つ注意点があってこのクーポンは予め印刷しておかなければいけません。
スマホで画面を見せても割引が受けられないので要注意です。
コメント