こんにちは!
お正月の楽しみといえば、やっぱりおせちにお雑煮にお汁粉にって食べ物三昧の三木です。
そんなどうでもいい話は置いておいて、お正月といえば初売りに福袋ですよね。
私お得なもの大好きですから、例外なく毎年行かせてもらってます。
今回はマークイズみなとみらいの混雑状況について紹介しますね。
マークイズみなとみらいの初売りは1月2日10:00~!
マークイズみなとみらいは1月1日はお正月休みです。
なので、初売りは2日からですのでお間違え無く!
マークイズみなとみらいは10:00オープンですが、初売り目当ての行列は9:30の時点で大行列になっていました。
これ一回のエントランスなんですが、マークイズは地下から入れるルートもあるのでそっちでも大行列を作っていたんだと思います。
なので、トータルで1000人くらいいるんじゃないかなって感じ。
エレベーターはベビーカー専用になっていましたし、人だらけすぎて笑えます。
この行列は、それぞれお気に入りの店舗の福袋だったり初売りセール品だったりを狙っているんだと思われますが、事前に整理券を配布する店舗もあったりするので、必ずしもここに並んでおけばOKではありません。
確か、カルディーは違う場所でしかも、早朝に配布するってどこで見ました。
なので、購入したいものがある場合は店舗情報を見たり、問い合わせをしてみて事前に整理券配布がされるなどの情報がないかチェックしておいて下さいね。
私たちは、特にコレってものが決まってませんでしたからとりあえずプラプラ見ながら回りたいってことでこの行列に並んでみました(笑)
オープンするや否やカオスな状態になったので適当にプラプラするならこの行列には並ばない方が良いってことがわかりました。
エスカレーターに乗りたい人が我先にと追い越して行ったり、早く行けと言わんばかりに押してきたり・・・
これが3階までいくと落ち着きましたから、1階・2階に集中しているんでしょうね。
トイザらスの福袋をゲット!あっという間に売り切れた!
私たちは特に買いたいものがあった訳ではなく、プラプラしたかったので混雑が少ない3階の子供用品を見たりトイザらスにいきました。
トイザらスというと、おもちゃの福袋です。
おもちゃは子供が喜ぶし、値段も4318円とまぁあまぁあな価格です。
ということで購入することにしたんですが、こちら30分くらいで売り切れになりました。
中身はというと明らかに売れ残りのものを詰め合わせたって感じのもので決して面白くはないです(笑)
ただ、ブログのネタにはなってくれたので今年も頑張って買おうかな?
トイザらスの中身はこちらからどうぞ!
トイザらスの福袋2018女の子用を買ったので中身の紹介&ネタバレ!
結局それしか買わなかったんですけど、私的におすすめの福袋はやっぱり食品系なんじゃないかなと思っています。
だから、今年もサミットの福袋を!と思ったんですけど、予定が入ってしまって買いに行けないんですよね。
残念・・・
>>サミットの福箱2018を買ったよ!スーパーの福袋中身はお得でおすすめ!ネタバレ!
ってかなり話がそれちゃいましたね。
まとめ
マークイズの初売りは混雑するので、おすすめではありませんがお目当ての商品があるなら1時間前には到着しておかないと売り切れる可能性もあります。
商品や店舗、人気具合にもよりますから一概には言えませんけどね。
お正月はマークイズに限らずみなとみらい自体が混雑しているので、お気をつけてお出かけください。
コメント