皆様、こんにちは!
管理人の三木です。
皆さんマラサダって知ってますか?
私は、偶然テレビで紹介しているのを見て知ったんですが、ハワイで人気のドーナツのようです。
甘いもの大好きな私としてはぜひぜひ食べてみたい!と思って買ってきちゃいました!
横浜にはハワイで人気の店舗がある?
マラサダはハワイでもいろいろなお店が出しているようで、店によって味が違うんだとか。それもまた楽しい食べ方のようですが、その店舗の中でも特に人気のあるお店がレナーズです。
ハワイのオアフ島に本店がありまして、日本にはみなとみらいのワールドポーターズに入っているんです!日本初上陸はみなとみらいだったんですよ~。
本場のドーナツが食べられるってことでワールドポーターズへ行こうと思っていたんですけど、なかなか行けず・・・
結局買えてないんですよね( ̄▽ ̄;)
じゃあ、何買ったんだよ!
たまたまスーパーに来ていたマラサダの販売屋さんです(`・ω・´)
今回はノーマルのマラサダを買ったんですが、シナモンやココナッツシュガー、カスタードクリーム入り、マンゴークリームが入ったものなどがありました。
食べた感想は「ん!?」って感じでした。
マラサダって普通の揚げパンとかねじりパンと変わらない!?って思ったんですよね。だから、うーん想像していたものとはちょっと違うな~という印象でした(笑)何を想像してたんだ!と言われるとわからないんですけど、「普通のドーナツ」よりは特別感のあるものかなと思っていました。
マラサダって何?揚げパンとの違いは?
そもそもマラサダってポルトガルの家庭で作られていたものでポルトガル語で「おおざっぱ」っていう意味があるみたいです。そして、それがハワイへ渡りハワイの定番のお菓子になったとのことです。
マラサダの特徴として外側がカリッとしていて、中はモチモチとしている揚げパンなんだそうです。
揚げパンは揚げパンなので、日本のものと同じようなものほぼほぼ一緒ということです。モチモチした食感は日本の揚げパンでは聞いたことがないので、そこが最大の違いでもあるようですね。
ただ、私が食べたのが買った次の日だったのでしなしなで「普通のドーナツ」と感じてしまったのかもしれません。
やっぱりできたてのほうが美味しいのでしょうね。
最後に・・・
横浜に来られる方は本場のマラサダを食べられるレナーズへ足を運んでみて下さい。
私もいつかワールドポーターズへ行って買ってみたいと思います!
コメント